鯖ヶ谷庭園の滝 >> 落差 5m 2014/01/21

道路脇の除雪した雪を乗り越え、積雪の上の獣の足跡を辿り庭園奥へ。
落差5m程、水量少な目の滝が確かにありました。

この滝は当HPと相互リンクして頂いている「ホージローのフォト日記」のホージローさんから情報を頂きました。
情報によると村岡区観光協会で「耀山庭園の滝」として紹介されているそうです。
ホージローさん、情報有り難うございました。

滝名について・・・果実この庭園のオーナーの方から話を聞く事が出来てその時に庭園名を「鯖ヶ谷庭園}と命名するとの事でした。
よって滝名を「鯖ヶ谷庭園の滝」へと変更します。

滝周辺の様子・・・周辺は庭園として整備されているそうですがこの積雪ですから確認出来ずでした。
氷瀑にはちょうど良い水量ですから寒波が続くと氷瀑が期待出来るかも?です。
2014/03/03
枯滝のままでは可哀想なので雪解けの水がありそうな時を狙ってのリベンジです。
期待通りの水量にひとまずホッ・・・です。
滝上部・・・午後の光が射しこみ良い感じでした。
左右からのショット・・・岩肌を滑り落ちる水の流れがとても綺麗でした。
滝周辺の様子・・・何時もこれぐらいの水量があれば良いのですがねぇ。
2014/10/14
対面にある高井の滝に水があったのでついでと思いこちらの滝にも立ち寄ってみました。
予想通りの水量でにんまり・・・
二度続けてこんな滝姿を見られるなんて本当にラッキーとしか・・・

偶然にもこの庭園のオーナーの方からお話を聞く事が出来ました。
この辺りを鯖ヶ谷と言い昔は滝前が旧街道の道筋だったそうです。
道路整備で庭園の部分が空き地になったので庭を作ったそうです。
ネットで「耀山庭園」として紹介されていると言ったら笑ってました。
今まで名前など付けていなかったがこれからは地名を取って「鯖ヶ谷庭園」にすると。
近日中に岩に庭園名を書き入れると言うことでした。


富士を望む絶景ポイント。
オーナーの方が富士山がお好きだそうで庭園にも・・・
このポイントから見るのが特にお好きだとか。

お家に招待していただき、食事までご馳走になったのでそのお返しに。

道路脇の鯖ヶ谷庭園入口。
10m程奥に滝は架かっています。
所在地 村岡区 耀山
訪滝案内 Google Map 検索コード  35.448524,134.603996

 国道9号を北上、香美町村岡区の高井交差点で右折。
(右角にデサントの工場があります)
交差点から150m程進んだ所のカーブ左手奥に滝は架かっています。
道路からも見る事が出来るので直ぐに解ります。
2014/01/21

おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >>