熊波川支流 出迎えの滝 >> 落差 10m 2015/10/20 |
|
熊波川支流、最初の滝を越えて遡上すること約五分、先ず出迎えてくれる滝です。
二段からなる滝で上下流れの違う中々の美瀑です。
熊波渓谷四の滝(彦四郎滝)の右岸、滝に一番近い尾根を攀じ登り
落ち口の高さより少し高度をあげた所で滝側にトラバース。
ほぼ四足歩行で木々に掴まりながらの捲き上がりです。
このルートは浮石なども多くかなり危険な為余りお勧め出来ません。
|
 |
上段の滝・・・滑状の上部から二条になって流れ落ちる滝水が綺麗でした。 |
|
 |
正面から・・・水深は無いがわりと大きめの滝壺がありました。 |
|
|
写真映りの良い中々の美瀑でしょ。 |
 |
下段の滝・・・落差はないが水深のある大きな滝壺を持っています。 |
|
|
滝周辺の様子・・・今回は滝友が情報入手した「幻の大滝」探索の為の入渓でしたが最先の良い滝との出合です。
期待に胸膨らませ進む足取りの軽い事・・・上流へは直登も出来ますが左岸を捲くのが無難。 |
 |
熊波渓谷四の滝(彦四郎滝)、落差20mの落ち口からの眺め。 |
|
 |
支流遡上を初めて直ぐの所の左岸崩落跡・・・気持ちが悪いので右岸側をそっと。 |
|
2016/05/03 |
|
今回の柤岡訪問は左股上流から入渓して川分岐まで下り更に熊波側に少し下ってこの滝と対面。
熊波側からの訪問以来で懐かしささえ感じる感慨深い対面となりました。 |
 |
美しい水の流れ・・・やはり中々の美瀑です。 |
|
 |
新緑とは言えませんがこの緑が真白き滝水を一層引き立ててくれます。 |
|
|
四度の柤岡訪問で今回のルートが全ての滝を見る最短ルート・・・様子さえ解れば意外と短時間で回れます。 |
 |
滝前に立つと彦四郎滝を超えて初めてこの滝と出会った時の
感動とドキドキ感が甦ってきます。 |
|
熊波川支流左股 口滝へ>> |
Google Map 検索コード 35.479426,134.506704 |
|
|
おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >> |