柤岡 口滝 >> 落差 8m 2015/10/20
出迎えの滝から約10分程遡上すると川の分岐点があり地形図で確認すると
左股が谷が深くて幻の大滝があるならこちらかな・・・と言う事で先ずは左股の探索。 
左股に入ると直ぐに出会う滝で選択に間違いがなくてホッ・・・です。
滝左脇から・・・水深は無いがわりと大きな滝壺があり滝前も結構開けています。
滝右脇から・・・この滝、これまで人目に触れた事があるのだろうか?
なんて事を考えながらシャッターを押してました。
滝正面から・・・小振りではあるが中々の美瀑、しかし上流には大滝が見えているので気がはやります。
上流へは左岸を捲き上がりました。
2015/12/07
程好い水量で相変わらずの美瀑振り・・・滝前に腰を下ろしてゆっくり眺めたい滝です。
前回に比べると滝周辺がかなり殺風景にはなりましたがその分滝の美しさが際立ちます。
冬を迎え暫し冬眠に入る熊波川支流の滝達・・・次の対面は雪融けの頃かな?
2016/05/03
周辺に緑があると滝が映えますねぇ。
季節外れのグルグルまで登場しての歓迎セレモニーかな?
今年は後何度この滝との対面があるのか???
他の滝も含めて何度でも来てみたい谷です。
左右滝脇から・・・季節を変えてその度々の滝の様子を見てみたいですね。
もう少しメジャーな滝になるまで頑張らねば・・・
滝脇の急峻な斜面をトラバース・・・三脚を立てるのに苦労しました。
身体確保するほどではないがこの滝の捲きは結構大変なんですよ。
柤岡中の滝へ>> 
Google Map 検索コード  35.480042,134.505916 
 
おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >>