粟ヶ尾川の滝 F6 >> 落差 10m 2013/04/30
堰堤を越して初めての滝です。
遠目では堰堤かなと思ったのですが立派な滝でした。
堰堤より先は情報が無かったのですが幸先の良い滝との出会いです。

堰堤を越して川原に下り50m程上流に進むとあります。 
滝上部。
左岸から見る滝周辺の様子。
滝と正対して・・・
右岸滝上の斜面から・・・
立派な滝壺です。
下流からの遠望。
滝周辺の様子・・・滝の右(左岸)から捲き上がります。
無理な場合は少し戻って右岸の斜面を上がり川に沿って進むと安全に捲けます。
2014/09/29
前回訪問時より水量少なめですがこの滝にはこれぐらいの方が似合っている様に思います。
流れ落ちる滝水が表情豊かだと写欲そそられますから・・・
アララ、お日様が顔を出して急にコントラストが・・・普通の撮影が出来なくなってしまった。
好みの状況ではあるが上手く撮りきるのは難しいです。
うっすらと虹が・・・白跳びを避け水の表情を捉えて尚且つ虹。
私的にはめっちゃ難しい撮影でした。
ウ〜ン、中々の出来・・・設定を色々変えながらこんな写真を撮っているとあっと言う間に時間が過ぎていきます。
この日、この滝撮影の集大成の作品・・・自画自賛してます。
堰堤手前の崩落箇所。
矢印の所から上がっていきます。
粟ヶ尾川の滝 F7へ>> 
Google Map 検索コード   35.477447,134.624223 

 駐車場所から川沿いの道を進むとやがて堰堤に行き当たります。
堰堤手前で道が崩落しているので左の斜面を上がり堰堤を越します。
これより先は山道など無く斜面を横切る箇所も何箇所か在るので足元には注意して下さい。
堰堤から今回探索した最深部まで6本の滝が架かっています。
堰堤から最深部の滝まで20分位かかかりました。  
2013/04/30

おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >>