粟ヶ尾川の滝 F7 >> 落差 20m 2013/04/30
大まかに分けて三段、この谷最大の滝です。
滝幅、水量、苔に新緑・・・とにかく綺麗な滝でした。
予想外の綺麗な滝との出会いに感動です (^O^)♭♪
上段滝脇から・・・この傾斜が何とも良い感じ。
上段の滝前に下りて・・・
上段を正面から・・・
中段の滝中程の滝脇から見上げています。
中段の滝前から・・・
 下段の左岸から・・・
下段の滝。
滝上から見下ろしてみるとこんな感じ。
下流から見上げると・・・なんと美しい光景。
2014/09/29
前回見たあの美しい滝はいずこに・・・なんだか違う滝を見ている様です。
水量少な目と言うこともありますがなんと言っても苔の発色が悪い。
前回にベストの滝姿を見てしまった様です。
上段の滝・・・水量が少なかったので難なく対岸に渡ることが出来ました。
喜ぶべきことではありませんが。
中段から・・・やはりちょっと寂しいですね。
下段の滝・・・倒木は健在?でした。
木々が茂ってコントラストがきつい・・・言ってもしょうがないのですが全ての状況において前回がベストだったのですね。
毎回同じ様な滝姿を見る事は出来ない・・・これも自然、受け入れるしか。
2015/10/06
粟ヶ尾川の数ある滝の中で一番長大な滝・・・見ていると何と無くホッとする様な滝姿です。
好天の中の滝見、滝水と共に吹き抜けて行く滝風が心地良かったです。
粟ヶ尾川の滝 F8へ>> 
Google Map 検索コード  35.477608,134.624673 
おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >>