水上の滝 奥滝 >> 落差 20m 2013/03/26 |
|
口滝の斜面を上がると山道があったので何気なく探索してみると何とこんな凄い滝が架かっていました。
水量たっぷり、水深のある大きな滝壺・・・暫し呆然と眺めていました。 |
 |
滝前の高台に上がって見る上段の滝。
これが精一杯・・・かなりの落差がありそうです。 |
|
 |
滝正面から見る滝上部・・・上段の滝は見えません。
滝上で川の方向が変わっています。 |
|
|
|
雪解け水の影響でしょうか?凄い水量です。
シャッタースピードを変えて撮ってみました。 |
|
滝脇から見る滝周辺の様子・・上段の滝が気になります。 |
 |
大きな滝壺で水深もありそうでした。 |
|
 |
滝前の巨岩の影からローアングルで・・・ |
|
 |
下流からの遠望・・・滝前には巨岩がゴロゴロ・・・ |
|
 |
谷入口から見る谷の様子。
葉枯れしたシーズンなら奥滝も見えます。 |
|
|
滝周辺の様子。 |
2013/06/27 |
|
3ヶ月振りに滝友を案内しての訪問です。
今回は滝左の岩棚を伝って上段の滝の滝前に・・・
水量は少なめですが落差10m程で漆黒の岩肌を滝水が二条の流れになって滑り落ちていました。 |
|
|
左右から・・・切り立った絶壁の間を流れ落ちている滝です。
滝上に見える空間に惹かれますが・・・ |
 |
右岸の絶壁はほぼ垂直で岩肌には苔やイワタバコが・・・ |
|
 |
滝下からの想像とは大違いで滝前には大きな滝壺がありました。 |
|
|
滝周辺の様子・・・滝前は意外に広くて結構長い時間を過ごしてしまいました。 |
|
|
下段の滝・・・前回よりはかなり控えめですがこの滝にはこれ位の水量が似合っている様な気がします。 |
 |
右岸から・・・左岸の絶壁が覆い被さってくる様な迫力があります。 |
|
 |
前回は水量が多くて撮れなかった滝正面からの撮影。 |
|
 |
前回は雪渓のあった滝周辺でしたが・・・季節の移ろいを感じます。 |
|
|
滝周辺に緑があるとなんとなく気持ちが落ち着くのは私だけでしょうか? |
2017/11/28 |
|
上段の滝前に立つのは今回で三度目・・・今回は上流探索が目的なのでこの水量はちょっと恨めしい。 |
 |
渇水を期待して滝を直登と思っていたのですが・・・
水深のある滝壺が綺麗な水で満たされていました。 |
|
|
ゴルジュの奥に架かる下段の滝の撮影は何度挑んでも思う様には・・・ |
口滝へ>> 中滝へ>> 上流左股一の滝へ>> |
Google Map 検索コード 35.490127,134.620435 |
|
奥滝は中滝の100m程上流に架かっています。
滝まで山道等ありませんが比較的容易に滝まで行くことが出来ます。
|
おっ!とっと兵庫本館へ >> 滝Mapへ >> 香美町Topへ >> ページTopへ >> |