|
約一年振りの訪問ですが今回も何とか二条の滝になっていました。
これってラッキーなのかな・・・ |
|
|
左右からのショット・・・滝姿、滝周辺は前回と変わりなし。
と云う事は喜んでいいのでしょうね。 |
 |
滝水の落水音を聞いているだけで汗ばんだ肌から汗が引いて行きます。
滝って、やっぱり良いなぁ〜。 |
|
2014/11/04 |
|
錦秋の双身の滝・・・って言うほどでもないですが。
すでに落葉している木が多かったです。 |
|
今回は以前から気になっていた上段の滝前に降りてみました。
山道からは見ることの出来ない滝の全貌をやっと見ることが出来、遣り残した宿題がやっと片付いたと言う感じ。 |
|
|
左右から・・・結構大きな滝壺があり落差も下段の滝よりあります。 |
 |
右岸から・・・斜瀑故迫力にはかけますがお気に入りの水の流れです。 |
|
 |
左岸から・・・落差10m程でしょうか? |
|
|
|
正面から見るとこんな感じ・・・秋ですねぇ〜♪♪♪ |
|
顔を出してくれたお日様の陽光で輝く紅葉した木々達、青空もあって本当に気持ち良かったです。 |
|
下段落ち口から谷を見下ろすと・・・結構な高度感でした。
これまで落差10mとしてきましたが18mに訂正します。 |
|
三年振りに訪れた双身の滝ですがこんな光景は期待してなかった。
想定外の光景にシャッター押し捲りでした。 |
 |
秋色の双身の滝を見るのは初めて・・・とても新鮮です。 |
|
 |
よく見るとこの滝、滝壺が二つありますね。
当たり前といえば当たり前なのですが・・・ |
|
|
お日様付きの双身の滝・・・次は何時見る事が出来るのやら。
出来る事なら上流の瀞川滝でこう言う光景を見たかった。 |
|
PLフィルターをクルクル回して光条が一番出るところでシャッターを押してみました。
ゴーストのおまけまで鮮明に ;(´_ `); |
|
滝周辺の様子・・・あと一週間早ければと悔やまれますが来年のお誘いを受けたと言うことに。 |